GaSELoG

×2020年4月→改め2021年3月よりJOCVとしてケニアへ。いろいろ情報発信ができるといいな

ケニア滞在第四週 ナイロビより愛をこめて⑤

f:id:yk_prazdroj:20210417023718j:plain

こんなブログを読んでくださる人たちに~かんしゃァ~♪

平素より応援ありがとうございます。ケニア・ナイロビに到着して4週目に突入しました。
こちらでは現在発令されている夜間外出禁止令の、5/29までの延長が決定しました。状況は良くないってことです。感染者数は日によってバラつきがあるものの、陽性率は10~20%が続いている状況です。高止まりですね。
当初の4/19派遣は当然のように延期です。いつ任地に行けるのか、いつまでナイロビのホテルで缶詰めなのか、と不安はあります。とは言え私にできることは自分がCovidにかからないことくらいなので、希望を持って手洗い・うがい・フィジカルディスタンスに努めたいと思います。

 

最近は完全にカメレオンとかアフリカ飯とか果物の写真をインスタ経由でアップするだけの人になっていますが、正直なところそれ以外に日本の皆さんへPRできることがないためです。それも流石にネタ切れ気味ですね...

f:id:yk_prazdroj:20210417031843j:plain

牛肉とマトケ(調理用バナナ)のトマト煮と、トマト

アフリカ飯にいろいろ挑戦していて、食をエンジョイしていると思われるかもしれませんが、実のところそれなりに調子が悪かったりしますw
”下してる”わけではないですけど、お腹の調子がいまいちだったり、お腹張ったりします。治ったかと思うとぶり返したり。日本から持参したミヤリサンが手放せません。

いくつか可能性はあって、
①食べ物の衛生状態が良くない説
②アフリカの食べ物とか油に慣れてない説
③水道水が良くない説
などが考えられます。
①は、基本的に火の通ったものを食べているので問題ないと思うのですが。
②はあるかもしれません。食が変わると腸内細菌にも変化が生じて、お腹の調子が狂ったりすることもあるようです。
③については、水道水をそのまま飲むことは当然してないです。人によってはうがいとか、歯磨きの時のゆすぎとか、口に入れることも避けて、果物とか野菜とか生食するものを洗うのもミネラルウォーター使ったりするのだとか。私はそこまで徹底してないので、これも可能性としてありそうですね...
それにしても、日本の水道水の衛生レベルの高さはありがたいものだと思いますね。

 

f:id:yk_prazdroj:20210417034729j:plain

牛肉入りギセリ(豆とトウモロコシの煮込み)と、コカ・コーラゼロ

ホテル住まいで、水はペットボトル入りミネラルウォーター、食事はスーパーで買ったり、配達サービスで注文したりしてると、ペットボトルとかプラ容器とかをいっぱいゴミとして排出します。環境教育隊員としては罪悪感があります...
これはある意味では仕方のない部分があって、人間の生命・健康と環境の間で利害の衝突が生じる場合、人間の生命・健康を優先するのが基本的な考え方です。なので、細菌に汚染された水を飲むよりも、ペットボトル入りの水とか、エネルギーを使って加熱して殺菌した水を飲むべきだし、コロナ感染拡大を抑えるためには、レストランでの会食は避けて、ゴミが増えても個々で食事をすべき、ということになるわけです。
そして、ケニアではゴミの焼却をしないので、排出されたゴミはダンドラの最終処分場へ運ばれる...ナイロビのダンドラ・ダンプサイトについては↓をご覧ください。

www.jica.go.jp

www.tv-tokyo.co.jp

ショッピングモールには、ペットボトルとか缶、古紙なんかを回収するリサイクルボックスを置いているところもあるので、ある程度のリサイクルは行われているみたいですが。
先に挙げた写真のコーラみたいな飲料の瓶はリユース瓶のように見えるので、リユースされているのかもしれません(瓶飲料の価格が安いのはそれが理由かも?と思ったり)。一方で「ヨーロッパあたりで使われた中古の瓶がアフリカに流れているのでは...」という可能性を考えてげんなりしたりもしています。
任地での活動にあたっては、そういうモノの流れを調べておきたいと思います。

まとまりがありませんが、この辺りで。皆さま良い週末を~♪